最近、北関東3県(群馬県・栃木県・茨城県)が魅力最下位クラスの理由が思い浮かんだのですが…。
それは住民の地元愛が強い割に自分から地元を盛り上げようとしないからです!
ネットで他県民からナメられているんです。
悔しいと思わないんですか⁉
北関東をディスる記事ではありません、むしろ、北関東の人達に地元そして自分自身に希望を持ってほしいと願って書いた記事です。
↓北関東県民もこちらを読んで見習って欲しいです。
私も群馬県という、魅力がない県に生まれて絶望していた時期がありました。
それでも群馬を出なかったのはそれだけ地元愛が強い方かもしれません。
今でも都会への憧れは強いですが、新型コロナの多大な影響で移住が叶えられなくなりました。
その分、この群馬を愛していこうと思います。
さあ、どのようにして地元を盛り上げましょうか?
今年は新型コロナのせいで盛大に盛り上がっていた大型イベントのほぼ全部が完全に中止になってしまいました。
そこで、イベント以外で地元をアピールするのがポイントになってきます。
今はネットが大変発達して、SNSとブログサービスが充実しています。
私達一般人は、これでネットを通じて地元をアピールすることが出来るはずです。
私は自分はどのようにアピールするかは明確になっておらず(おそらくお土産物のレビューが中心になる模様)、ブログもSNSもアカウントはまだまだアクセスが少ないですが、これからも前進していきます。
自分の住んでる地域の良さを見ないなんてもったいないです。
魅力がない県にに住んでる皆さん、ブログやSNSをフル活用して地元を盛り上げましょう!