私はブログやSNSで嘘やでたらめを書いてはいけないと考えています。
今回はその理由について書きます。
それは一言で済ませるなら、フォロワー・読者達の信頼・信用を失ってしまうと確信したからです。
ビジネスに於いて継続収入を持続させるには、顧客からの信頼・信用が必要不可欠です。
それはブログ収入でも同じことです。
定期的に読んでくださってる読者達にがっかりしてほしくありません。
マルチ商法や数万円~数十万円の情報商材の販売みたく、他者を騙して不幸にしてまでお金儲けして自分だけがいい思いするやり方をしているとそれが明るみに出ていってやがて破滅します。
↓私は自分のせいで他人が不幸になるのが怖いんです。
↓こちらの記事を読んでみてください。
信頼・信用は1度失うと取り戻すのがブログアフィリエイトとYoutubeでお金を稼ぐこと並みに時間がかかって難しくなります!
ですから、私は悪い嘘は出来るだけ書きたくないのですが(人を楽しませる為の冗談は言ったり書いたりしますよw)、ネットは匿名で顔も出しませんから、内容が嘘か本当かはなかなか見抜きにくいです。
しかし、調べて勉強していけばだんだんと見抜くコツが付いてきます。
というわけで、私がブログで嘘やでたらめを書いてはいけないと頭にインプットした理由でした。では。